手放す

何にしがみついておられますか?

何を手放したいですか?

手放す と言えば 執着

「執」  象形文字で 手かせに手を取られてひざまずく人

「幸」 と 「丸」 という字の組み合わせで

「幸」は 手かせ 

手錠という意味で 幸いにも手かせから逃れたことを意味し 

そこから『幸せ』を意味するそうです。

幸せ って そうゆうこと からの言葉なのですね。

「放」

 つくりは 竹や木の枝を手にする象形文字で 

へんの「方」は 象形文字  柄のある農具 すき  で 左右に広がるという意味とのこと

物事に執着していない人もいるのでしょうか? 

もともと 執着とは どんな感情から来るのだろう?

求めているものや 目標など 手にしたいもの 幸せをつかみたい とか

「幸」という字も 束 つか の意味があると聞きました。

手にしたいもの 私もずっと 書道の受賞を追いかけ 目標にし何十年も 

一つの位からは 十数年。

もうこれで終わり 最後にしようと、思いっきり書いて手放した時のことを覚えている。

最後だからと悔いのないようにと書きまくり、結局、出品した作品は最初に書いたもの。

後の何十枚が紙と墨の無駄だったとその時は思った。

これで終わったと、しっかり自分の感情を手放し、ピリオドを打ったことを覚えている。

その後 受賞の知らせを頂く。

手放すとはいってくることを実感した瞬間です。

諦めたとも言えますが、

これだけやった。

これに執着せず、別の道を歩もうと方向を変えた。

物凄く自分自身がそのことにとらわれていて、それを手にしたいと思っていたので

長年受賞を目指してきたが、私にはできなかったということを認めました。

そして

自分をフラットにし

手放した

その後

受賞の連絡をいただき

天 神様は私に与えてくださった。

執着を手放すという必要なことだったと思う。

一番ありがたかったのは、席上揮毫の機会を頂いたこと

あの体験は私にとって宝。

自分の中にある力が自分を動かす

湧き出る力で腕が 筆が動く 

自分の内なるエネルギー 

魂の躍動を体感。

こんな力が有るのだという実感は今でも忘れられない。

人間の力 自分というものをあの時ほど感じたことはない。

 

神や宇宙 大いなる力と一体になった時

天地 宇宙の力を頂き 紙に降ろした。

あの体感がAir書道の始まり

 

 

 

Air書道だよりの最新記事8件